こんにちは、前原です。突然ですが、オウンドメディアを知っていますか?オウンドメディアを知る前にトリプルメディアについてご説明します。まず、1つ目としてペイドメディア。ペイドメディアとは、「ペイド=お金を払う」という意味で、お金で買うことができる広告のことです。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌などのマス広告やリスティング広告、バナー広告などのインターネット広告など、不特定多数のユーザーにアプローチする広告媒体を指します。メリットは、短期的な効果を出せること。デメリットは「コストがかかる」という点が挙げられます。きちんとターゲティングをしたうえで運用しないと、かけたコストが無駄になってしまう場合が多いです。最近ではなかなか反響を得ることが難しいと言われています。2つ目としてアーンドメディア。アーンドメディアとはFacebook、Twitter、Instagram、lineなどのSNSなどを指します。「アーンド」は「得る、受ける(earnd)」という意味で、ここではユーザーからの信頼・評判を”受ける”という意味です。メリットは、「拡散力」です。デメリットは短期的に成果を上げることはなかなか難しい点です。そして3つ目としてオウンドメディア。オウンドメディアとは、自分たちで所有しているメディアのことを指します。Webサイト、ブログ、パンフレット、リーフレットなど自社の情報発信ができ、かつ自分たちでコントロールができるメディアが含まれます。メリットはユーザーと密接な関係を築いていくことでオウンドメディアを閲覧するユーザーは、自分で興味を持ってサイトに訪問してきたり、この会社で働きたいと思い自己応募に繋がったりする効果が期待できる。デメリットはペイドメディアのようにすぐには効果が表れない点や、継続的に情報を発信し続けるために運営リソースが必要な点といえるでしょう。なので、時間を掛けて育てていくというイメージで運用していくことが重要。といった感じで3つのメディアを総称してトリプルメディアと呼びます。では、あなたの訪問看護ステーションにはWEBサイトはありますでしょうか?もっと分かりやすく言うとホームページです。というのも、今、訪問看護ステーションを経営するうえで一番大変なのが採用なんです。人材紹介会社で人材を確保すると紹介料が発生してしまいます。その紹介料は多少、紹介会社によって変動しますが100~150万ぐらい掛かります。場合によってはそれ以上。どうですか?やってられないですよね。私も日々、コンサルティングでクライアント様の経営課題に向き合っていますが、経営者の方から2言目には「良い看護師さん、紹介していただけないでしょうか」と聞かれることが多いです。でもですよ!そんな状況にも関わらず、ホームページを作ってない訪問看護ステーション、訪問介護事業所は多いんですよね。作って下さいとアドバイスしたら安いホームページ制作会社に依頼してポンコツホームページを作ってしまったり、リース契約してトータルで見たら80万以上のコストが掛かってしまったという事例は非常に多いです。正直、20~30万ぐらいで良質なホームページは作れます。でも、これをケチりたいがために上記のようなパターンになることが多い。ホームページを作らないということはオウンドメディアを軽んじていると私は思っています。そして、人材紹介会社にお願いして高額な紹介料を支払う…しかも高額な紹介料を支払って採用した従業員がすぐに退職するということも平気で起こります。こうなったら、言い方は悪いですが、人材紹介会社の養分です。また、嫌われてしまうかもしれませんが、本当にこういうのを目の前で見たり聞いたりしてきているから、敢えて皆様に伝えさせていただきました。もし、WEBサイトの作成を考えていたら実績を下記リンク先にて紹介しているのでお気軽にご相談ください。【実績】→ https://houmonkango-maehara.com/work/早速、動いて養分を卒業していきましょう!!訪問看護・訪問介護 集客コンサルタントストラテジックプランナー前原 扶幸